1学期の追究学習が始まりました。子どもがそれぞれの追究をどのように進めるのか、今年度も楽しみです。

単元の様子について定期的に更新していきます。ご覧になりたい単元名をクリックして、各ページへお進みください。

教科 単元名 授業者
国語科 言葉でつくる明日(ショート動画の制作) 早川 さやか
国語科 言葉を見つめる 自分を見つめる(エッセイの創作) 金丸 高久
社会科 集まるまち 広がる未来(日本の地域的特色と地域区分) 請井 隆彦
社会科  グリーンランドが進むべき道とは?(世界の諸地域・ヨーロッパ州 木原 弥春
数学科 地球を守る(データの活用) 山田 泰介
数学科 狙って倒せ!!カタパルトキングダム 片桐かおる
理科 ひとしずくの香り(物質の状態変化) 鈴木 悠里
理科 美しく輝く世界(化学変化とイオン) 本藤 祥一朗
理科 夏がくる!化学で cool!(化学変化と熱) 大羽 昭徳
音楽科 響け魂の太鼓(器楽) 伊豫田 美奈子
美術科 動物たちが物語る世界(表現・鑑賞) 鈴木 朝弓
保健体育科 UFOの発見 YOU.FO(球技・ゴール型) 森  喜嗣
技術・家庭科(技術分野) はたらく防災(D 情報の技術) 望月 邦人
技術・家庭科(家庭分野) ミエナイチカラ(B 衣食住の生活) 中西 正善
英語科 Here Be Yokai!(A Japanese Culture of Unusual) 太田 憲佑
英語科 FOC Vege Report(Understanding of the Diversity) 神谷 祐輔
英語科 How About J-POP?(Japanese and Foreign Music) 羽根 詩絵里