附中日記 

終業式2日前でも関係ありません。
本日、育朋館で研究授業が行われました。
最近の暑さに負けないくらい、附中の研究も熱く盛り上がっています。
今回は、保健体育科のバドミントンの授業でした。
蒸し暑いので、熱中症対策も意識して、
どのようにしたら狙ったとおりに得点できるかを考えながら、
試合を行っていました。
男女のペアで声を掛け合いながらやっている姿も微笑ましかったです。

体育大会に向けて、第1回グループ打ち合わせ会(交流会)が行われました。

価値観を知り合うゲーム、絵による伝言ゲーム、
目隠しをしながら協力して図形を作るゲーム、
タブレットを活用した伝言ゲームなど、
各グループの3年生が準備した活動を楽しみました。

9月からの体育大会に向けた本格的な始動に向けて、
各グループにとって素敵な顔合わせの機会になりました。

<各グループ長より、今日の感想と体育大会活動に向けて>

~A~
グループ交流会すごく楽しかったです。
みんなが仲良くなれた!って言ってくれてすごく嬉しかったです。
ネタの披露などもあったり、、、私のネタは、またいつか!
日常生活でも、お互いにどんどん楽しくしお話をしましょう!
9月から始まる体育大会活動は、楽しく・真剣に。
これは難しいことかもしれませんが、Aグループなら絶対できます!
頑張っていきましょう。

~B~
交流会、ありがとうございました。
1,2年生も時間通りに動いてくれて、
会の運営側としてはとてもやりやすく、助かりました。
活動中も楽しそうな姿が多く、嬉しかったです。
体育大会活動でも時間通りにスムーズに動いて、完全優勝しましょう!

☆今回の最優秀作品
レベル1→C-1 レベル2→C-5 レベル3→B-6
おめでとうございます!体育大会での活躍も期待しています!

~C~
体育大会活動がもうすぐ始まるんだなというのを実感しました。
各製作の雰囲気があって、とても良い時間になったと思います。

勝負事なので結果はついてしまいます。
しかし、どんな結果であれ最後にCグループ全員が
「体育大会楽しかった」と思えるような活動を目指して頑張るので、
最後まで私達についてきてくれると嬉しいです。

~D~
どの製作の人たちも笑って色々な遊びを楽しんでいて、
今回の交流会の目的である縦の繋がりの強化をすることができました。
とても良かったです。
体育大会までは夏休みを抜くともう2ヶ月ほどになりました。
時間というものはあっという間に過ぎていくものです。
僕たち3年生には、すべての行事に「中学校最後の」がついてきます。
中学校最後の体育大会、先輩たちが繋いできた伝統のたすきを僕らが紡ぎ、繋いでいく番です。
Dグループとしての誇りをもち、完全優勝に向けて全員の全力で突き進んでいきたいです。

卒業アルバムの個人写真撮影がありました。
写真屋さんのかけ声や、見守るクラスの仲間のおかげで、自然と笑顔で撮影できたようです。

ちなみに私が附中生だった頃も、野外での撮影でした。
まだ実感はないかもしれませんが、卒業に向けての準備は着々と進んでいきます。残りの附中生活を大切に、悔いのないよう過ごしていきましょう。

昨日ワックスがけを行いました。
美化委員を中心に行ったのですが、机出しから教室掃除まで、みんなで作業できました。

係にお任せするのではなく、みんなの教室をみんなできれいにしよとする姿勢が、大変すばらしかったです。
ありがとう。

3階の音楽室前の廊下に、進路コーナーが設置されています。

パンフレットや体験入学の案内がファイルされて並んでいるので、いつでも気軽に手に取ってみることができます。進路選択のためには、まずは自分で情報を集めることが大切です。見て、聞いて、体験して、自分に合う進路を見つけていきましょう。
1・2年生もぜひ利用してしてください。

本日、3年ぶりにPネット講座を開催できました。
「動画編集体験」「蜂の子を食べる文化について知ろう」「日本茶の入れ方教室」「創作って何?」「古文書を翻刻しよう」「ルービックキューブ六面チャレンジ」「心理学・心理職について知ろう」「笑顔いっぱい!!アイシングクッキー」「おいしい煎茶の入れ方」「新聞を利用した講座」「着物の魅力」「フィトセラピー」「アルティメット」「フェイクニュースをゲームにする『ニュース人狼ゲーム』」「釣りロマンを求めて」の合計16講座です。
どの学年の生徒にとっても初めての経験なので、みんな夢中になって講座に取り組んでいました。
講座を引き受けてくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。

1年生の音楽では、学園歌の歌のテストをしました。

緊張しながらも、堂々と歌うことができました。

学園歌のポイントである付点のリズムを意識して歌っている子がほとんどでした。。

天気がよかったので、外の景色を見ながら風に吹かれて気持ちよく歌えたのではないでしょうか。

3年生英語科の追究授業で、分子科学研究所に来ている留学生(フランス・エルサルバドル・インド)に来ていただきました。

追究中のハイコンテクストとローコンテクストを踏まえた外国の人とのコミュニケーションの取り方について、自分の考えを発信したり、質問したりしました。

学習内容だけではなく、趣味や出身国の話など、日常会話も楽しみながら交流することができました。

また、グループで校内を案内して附属中学校について紹介しました。

自然体験活動説明会が開催されました。
保護者の皆様、ご参会くださりありがとうございました。

説明会では、実行委員よりキャンプの実施計画、
乗鞍登山に向けての経過報告がありました。

この日を迎えるまでに、よりよい活動になるようにと
学年集会で各活動についての議論を重ねてきました。
実際に火起こしや調理をして課題を見いだしたり、
活動目標に立ち返って内容を見直したりしたからこそできた経過報告でした。

スローガンは、「シンカする1本の絆」。

活動をとおして、どのような成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。

学校では毎日、朝・午前中・午後・夕方にWBGT(暑さ指数)を計測しています。

暑さ指数が高くなると熱中症になりやすいので、注意が必要です。

今日は、あいにくの雨で気温も上がらないことが予想されますが、最近、「水筒のお茶がなくなった」と、保健室の浄水器の水をもらいにくる子がよくいます。お茶を多めにもってきたり、学校にある自動販売機を活用したりして、脱水症状にならないようにしましょう。ちなみに、ジュースは糖分が多く含まれているので、余計に喉が渇きやすくなります。基本的にはお茶を飲み、汗をたくさんかいた時はスポーツドリンクを選ぶことがお勧めです。

体育では、こまめな水分補給タイムや、意見交流の時に日陰を利用するなど、暑熱順化のための工夫をしています。

暑さに負けず、元気に夏を乗り切りましょう!