級訓Ver.~1年生~

1年A組 級訓【first(ファースト)】

1年A組の級訓は「first」です。この言葉の一文字ずつには思いが込められており、「f」にはフレンド,「i」にはアイデア,「r」にはレインボー,「s」にはスペシャル,「t」にはトライという意味があります。この1年間、級訓を心に刻んで生活していきたいです。

 

1年B組 級訓【虎突猛進(ことつもうしん)】

1年B組の級訓は「虎突猛進」です。この言葉は「諸突猛進」の「諸」をB組のクラスシンボルの「虎」に変えた言葉です。この級訓に込めた思いは、何事にも全力で、必死に取り組むという意味です。これから1年B組は何事にも全力で頑張っていきたいです!!

 

1年C組 級訓【ポップコーン】

1年C組の級訓は「ポップコーン」です。この級訓にした理由は、ポップコーンは、パチパチはじけるイメージがあるからです。また、ポップコーンは最初は小さい粒ですが、あったまると大きなポップコーンになります。だからⅠCも、最初はまだ経験が少なく小さな粒だけれど、そこからいろんな経験をして大きな人間になれるように「ポップコーン」にしました。

 

1年D組 級訓【飛真輪理(ひまわり)】

1年D組の級訓は「飛真輪理」です。この級訓にはたくさんの思いが込められています。「飛」は未来に向かって飛ぶ、「真」は真を貫く、「輪」は友達の輪を広げる、「理」は理想を高くもつ、「ひまわり」は向日葵のような、明るいクラスにしたいという意味です。私たち1年D組は、この級訓をもとにたくさんのことに一生懸命取り組み、全員がレベルアップを目ざせるクラスにしたいです。