附中日記 

卒業アルバム編集委員会がスタートしました。

1年生の写真を見返したところ
「懐かしい」
「そういえば、これやったね」
と、2年前を懐かしむ声が聞こえてきました。

授業や行事を中心に当時を思い出しながら写真の選定をしています。

大学生に学校教育にふれてもらう体験活動が行われています。
昨日は、実際に教員の仕事や魅力について現場の教員の話を聞く機会がありました。

3日間の体験ですが、実際に子どもと触れあったり、授業を観察したりするなかで、卒業後の自分のあり方をイメージし、多くの学生が教職の道を目指してくれると嬉しいです。

2学期が始まり、4日目。
今日は、どの学年も課題テストや岡学でしたので通常の授業はありませんでしたが、9月27日(火)の生活教育研究協議会に向けて、既に追究単元の授業が始まっているようです。

3年ぶりの通常開催。
本番、子どもたちはどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。

5時間目は道徳の授業を行いました。
手品師という資料から「誠実さとは、何から生まれるのだろうか」
をテーマに話し合いました。
この資料は小学校の道徳の授業でやったことがあるかもしれません。
その時の自分と今の自分で考えることが異なっていたのではないでしょうか。

この時間では、9月20日から来る実習生が授業参観をしました。
新たな実習生との出会いが楽しみですね。

8月27日(土)に、あいち科学の甲子園ジュニアグランプリステージに参加してきました。
理数に関連した実技問題3問に挑みました。
持っている力を総動員して考え、チャレンジする姿はとてもいきいきしていました。

敢闘賞をいただきました。
精一杯がんばれた充実感もあり、やり切れなかった悔しさもありますが、悔しい思いは来年のチャレンジへ託します。
応援ありがとうございました。

【参加メンバーの感想です】

◯今日、みんなで甲子園ジュニアで戦いましたが、グランプリを取ることはできませんでした。悔しかったけれど、貴重な体験ができたので、こと大会を意義あるものにできたと思います。

◯温泉卵をつくるのは時間がかかって、あまり試せませんでした。閉会式で吉田教授が「生の状態でゆでればいい」とおっしゃっていたので、そのアイデアはあったのになぜやらなかったのだろうと思います。高校でもう一度、科学の甲子園に出たいです。

◯今回の科学の甲子園は敢闘賞でした。1位を取れなかったのは悔しかったけれど、めったにできない体験ができたのでうれしかったです。1位は、来年の1・2年生に託したいと思います。

◯最初から最後まで足を引っ張ってしまいました。自分たちならよい順位に入れると思っていました。次、出れるなら足を引っ張りたくないです。

◯今日のグランプリステージで、私は温泉卵をつくる問題に挑戦しました。とても難しかったです。私たちは、最初、とりあえず卵をゆでてみることにしましたが、閉会行事の時「卵黄と卵白を分けてみる」という話を聞き、もう少し落ち着いて考えてみれば工夫ができたのではないかなと思いました。残念ながらグランプリが取れませんでした。少し悔しいです。

〇僕は今回、あまりチームに貢献することができず、悔しい結果になってしまいました。でも、まだ来年も出場することができるので、今回の結果を糧に、次こそはいい結果を残せるようにしたいです。

本日、刈谷市総合文化センターで行われた三河地区予選会に、本校の合唱部が参加してきました。

課題曲「Replay」と自由曲「何度でも」を披露しました。
一番バッターで、とても緊張したと思いますが、課題曲の方は、ソプラノとアルト、男声のバランスがよく、素晴らしい歌声でした。
自由曲は、ドリカムの「何度でも」。昔から何度も聞いたことある曲なので、心地よかったです。こういう曲を選曲するのも附中らしいなと感じました。

終わった後の、みなさんの清々しい笑顔が素敵です。

結果は、奨励賞。
文化祭でも披露してくれるようなので、楽しみにしています。

7月30日(土)に愛知県総合教育センターにて、「あいち科学の甲子園ジュニア2022」トライアルステージ(予選)が行われました。

この大会は、実生活・実社会との関連、融合領域、説明能力等に配慮した、理科・数学等の複数分野における筆記及び実技競技を行い、チームの総合点を競う大会です。

本校からも6名が参加し、全力を出し尽くし、熱戦を繰り広げてきました。問題は難しかったようですが、トライアルステージにチャレンジしているみなさんの表情はとてもいきいきしていました。

トライアルステージ(予選)を通過すれば、8月27日(土)に行われるグランプリステージに参加します。トライアルステージの結果はもうすぐ発表されます。
応援よろしくお願いします。

自然体験活動も本日が最終日となります。

メインの登山活動も終えて、今日は学年で語る会が行われます。
1年間かけて準備をし、目標を掲げて取り組んできました。
今回の自然体験活動で見えてきた成果や次に繋がる課題を一人一人が語り、附中生活後半戦への足がかりにできる語る会にしてください。

自然体験活動2日目は、メイン活動の「乗鞍登山」です。
天候にも恵まれ、絶好の登山日和となりそうです。

学級を越えたパーティーと剣ケ峰の登頂を目ざします。
登頂した先には、きっと今まで見たことがない最高の景色が広がっていると思います。
全員頑張って登り切ってくだい。

2年生は、長野県高メソキャンプ上に到着をしました。
心配された天気も大丈夫そうです。

入村式後は、釣りに挑戦しているようです。
上手く釣れるといいですね。

どうやら大収穫のようです。

ローストビーフ丼も作り始めているようです。
会話も弾んでいるようで楽しそうですね。