附中日記 

9月27日(火)第51回生活教育研究協議会を3年ぶりに対面で実施しました。県内外から多くの先生方に授業を見ていただくことができました。

3年ぶりの対面開催ということもあって、始めはさすがの附中生もやや緊張気味でしたが、自分の考えを語ったり、仲間の考えを聞いたりする中で、本気モードになり、熱い議論が繰り広げられました。やっぱり附中生はこうでなくてはな、と改めて思いました。

みなさん、今日の意見交流で、「こうしたい」という志をもつことができたでしょうか。意見交流は終わっても、まだ追究は終わりません。キッズデイズ明けの授業からは、その志を原動力として、行動につなげていけるといいですね。みなさんが、追究の最後でどのような行動につなげていくかを楽しみにしています。

 

昨日から教育実習が始まっています。
今日の音楽部の活動では、
実習生の先生から楽器の奏法についてアドバイスをもらう姿がありました。
授業だけでなく、部活動の時間も
実習生の先生から多くのことを学ぶことができるといいですね。

来週の研究会に向けて、全校で一斉に教室のワックがけを行いました。

担任の先生や実習生の先生と一緒に、
有志の生徒でテキパキと作業していました。
研究会では、きれいになった教室で、
附中生が授業で輝く姿を多くの人に見てもらえると嬉しいですね。

校内の池に、睡蓮の花が咲いています。
数は少ないものの、その花はとても美しく、どこか幻想的な雰囲気すら感じます。

白い睡蓮の花言葉は「純粋、潔白」だそうです。
追究授業、体育大会、文化祭等々、
多忙な毎日の中でも真っすぐに生きる附中生にぴったりですね。

でも、あまりに気を張りすぎていて心配になるときもあります。
どれだけ忙しくても、傍らに咲く花に気づく広い視野、
美しいものを美しいと思える心の余裕をもっていたいものですね。

…と、柄にもないことを思うのでした。

今日、選挙管理委員会から令和4年度後期生徒会役員選挙告示がありました。

今回の生徒会選挙の対象は2・1年生です。いよいよ、3年生からのバトンを受け取り、2年生のみなさんが中心となって動き出すときがきました。

先週は、体育大会活動がありました。先輩が中心となって引っ張ってくれるのは、この体育大会活動と文化祭がきっと最後でしょう。3年生の「自分たちの力で最高の行事にしていこう」「各団の力を合わせて優勝を目ざそう」という思いは、仲間や後輩へ語り掛けるその姿から感じることができます。2年生のみなさんは、その先輩の姿をしっかりと目に焼き付けてほしいと思います。次はみなさんの番です。3年生の先輩が、歴代の先輩たちから引き継いだ伝統をしっかりと受け取り、さらにシンカさせていきましょう。

「3年生の姿をしっかり見て、吸収しよう」と、LTやSTでよく話をします。そんな中、マイトレに「後輩がいる体育大会活動は初めてで、なんだか不思議な気持ちになりました。1年生に自分たちがわかることをしっかり教えてあげたいです」とありました。先輩の姿を追うだけでなく、後輩にも附中の伝統を伝え、共に体育大会を盛り上げていこうという、そんな気持ちが伝わってきました。

つながってく 先輩と 後輩と

つなげていく 先輩とともに 後輩とともに

応援団は、毎日朝と帰りに練習をしています。
10分近くある演舞の動きをすべて覚えるだけでなく、
動きを揃えるところまで、どのグループもこだわって練習しています。
その応援団の中でも、太鼓係に注目してみました。

まず、どのグループにも、練習用手作り太鼓があります。
よく音が響く、長時間叩き続けても割れない、
軽くて運びやすい、など工夫されています。
バケツを使い、すでに2代目というグループもありました。
また、「ドドカッ・・・カラカラカッカッ・・・」は、
動画を見たり、耳で聞いたりして覚えたそうです。
代々伝わっている楽譜もあるそうで、音楽教師としては気になるところです。

体育大会本番では、応援団を力強く支える太鼓の響きにも注目してみてください。

今朝の活動では、3年生が1年生に競技練習のアドバイスをしていたり、
自分たちで自主的に練習する1年生の姿もありました。
とても雰囲気がよかったです。

研究会に向けて、どの学年、どの学級も追究の授業が盛り上がっています。

研究会での発表はありませんが、1年生の音楽では、
「ルーパー」という音楽機器を使った音楽劇の創作に挑戦しています。
仲間と協力して、重ねる言葉や音程を工夫して、楽しく追究しています。

先週から始まった体育大会活動も、今日でひと段落します。

現2年生は、昨年の初めての体育大会では、
先輩たちの背中を追いかけることだけで必死でした。
今年の様子を見ていると、1年生に手を貸す姿や
、3年生の積極的にサポートする姿など、
昨年からの成長を実感できる嬉しい場面が多く見られます。
その姿からは「心強かった先輩たちは来年はもういない」ことを自覚し、
「次はわたしたちが作りあげる」ことへの責任をもって取り組む決意を感じます。

まずは今年の体育大会。
2年生がどのような形で全校に存在感を示すことができるか、
今からとても楽しみです。

夏休み前の個人写真に引き続き、部活動写真も撮影しています。
すでに引退した部活もあり、久しぶりのユニフォームに袖を通していました。

本日は、音楽部、合唱団の撮影を行いました。
来週には全ての部活の撮影が終わる予定です。

体育大会活動が始まり、1週間が経ちました。初めての体育大会ですが、先輩たちに導かれて伝統ある附中の体育大会に向けて動き出しました。

来年・再来年は、自分たちが先輩として附中の体育大会をつくっていけるように、先輩たちの姿を目に焼きつけながら、全力で楽しみましょう!