附中日記 

今日は2年D組がお弁当コンテストに挑戦です。

彩りを大切にお弁当箱の色からこだわったお弁当
「身長を伸ばしたい」と、タンパク質、DHA、亜鉛たっぷりのお弁当
ガパオライスやビビンバ、サラダうどんなど工夫を凝らしたお弁当がたくさんありました。

「弟の好きなものを入れた弁当です」
「弟のために、サッカーボールに飾りました」
と家族思いの弁当もありました。

3年間のLifework活動の集大成として、
これまでの追究内容や発信活動を終えた後の自分の考えを発表し、
学年の仲間と意見交換しました。

時間をかけて個人追究をしてきたからこそ、
自信を持って自分の考えを語る姿が印象的でした。
また、聞く側も頷きながら真剣に聞き、
メモを取ったり、積極的に質問したりして、
とても良い雰囲気の交流会になりました。

3年間のLifework活動をとおして身についた力として、
「忍耐強く調べる力、考えを伝えるために表現する力」
などと振り返っていました。

探究心、追究心に終わりはありません。
Lifeworkのテーマについて、追究を継続し、
より自分の考えを確かなものにできるように究め続けてほしいと思います。
また、Lifeworkでの学びや経験を生かし、
今後も疑問に思ったことはとことん調べ、
視野を広げ、未来へとつなげていってほしいと思います。

本日は、2年B組がお弁当コンテストに挑戦です。

「Welcome to Japan弁当です」
「未来のための愛妻弁当です」
と意気込みを語っていました。

スタミナたっぷりの焼き肉弁当や、
タンパク質を重視した筋トレ弁当もありました。

「1食だけなのに作るのが大変だった」
「辛い味に仕上がっています」
と調理後の感想も教えてくれました。

先月の3年生に引き続き、今週から2年生がお弁当コンテストに挑戦します。
なかには、家で練習してから今日を迎えた人もいたようです。
以下は、生徒のコメントです。

「みんなが楽しめるような弁当です」
「本当に1から全部作りましたよ」
「茶色ばっかりのスタミナ弁当です」

明日以降、2年生の別のクラスも挑戦します。

理科では地学領域の天体の学習が始まっています。

附中の理科室にはプラネタリウムがあり、
本日は、このプラネタリウムを使って授業をしました。

大きな装置があることは知ってはいたけれど、
これがプラネタリウムであることは知らなかった生徒もいました。
半球を下げて、カーテンを閉めると星座が表示されました。
どのクラスもその様子に大興奮でした。

プラネタリウムで見た星座や星の動きを実際の空で観察するとよいですね。

3年生の書く字は「希望に輝く春」か「生命を尊ぶ」です。
A・C組は「希望に輝く春」、B・D組は「生命を尊ぶ」を書いています。
1月6日(金)の3学期始業式には、校内書き初め大会が控えています。
附中生活最後の書き初めに向けて、一人一人真剣です!
金賞・銀賞、さらには門松賞目ざして、練習に励みましょう。

C組の数学の授業では、「折り紙」を使って「正方形である折り紙で正三角形を作ってみよう」という課題に取り組みました。
大きさの異なる2種類の正三角形を作ることができました。

本当に正三角形といえるのかを考える中で、「垂直二等分線」や「角の二等分線」が出てきました。
平面図形で学んだ知識・技能を活用して、正三角形であることを説明することができました。

弁当づくりの最終日、満を持してⅮ組の番となりました。
時間内に片づけまでできるように、手伝いをする生徒がいて感心しました。

附中日記にぜひともコメントを載せてほしいと生徒からお願いがあったため、以下に掲載します。

「いつも弁当を作ってくれる親の存在は偉大だ!!」

本日はC組が弁当づくりです。

出来上がったら附中日記にあげてほしい!と言ってくる生徒がいました。

「手際よく作れたので、時間に余裕があった」
「テーマは満腹」
「ほぼ初めての料理だったけどおいしそうに作れた」
と感想を伝えてくれました。

本日は、B組が弁当作りに挑戦しました。

出来上がり直前に調理室に行ったところ、
「フランベしていた」「ラーメンがある」と解説をしてくれた生徒がいました。

個性的な弁当ができたようです。