考え、議論する道徳

5月7日(火)

教育実習の事前指導会をかねて、全クラスで道徳の授業を行いました。

1年生は、資料「いちばん高い値段の絵」で、2年生は、資料「泣いた赤おに」で、

真の友情について考えました。

3年生は、資料「2通の手紙」で、公徳心について考えました。

どのクラスも生徒と教師が一緒になって、「考え、議論する道徳」の授業を展開しました。

仲間の多様な考え方にふれることで、物事を多面的・多角的に捉え、

よりよい生き方について考えを深められることを願っています。