宿泊行事が行われました!

各学年の宿泊行事が行われました。

1年生

オリエンテーション合宿 5月9日~5月10日

入学してから約1か月。
1年生にとっては初めての学年行事である、オリエンテーション合宿が行われました。

感想

  • オリ合宿では絆をスローガンにし、ドミノをみんなで行いました。とても難しいことでしたが、みんなと協力し何とか成功することが出来ました。とてもよいオリ合宿でした。(1年男子)
  • 僕は、みんなとの絆がどんどん築かれていく感じがしました。助け合ったり、協力したり、そういうところが今でも見られるので、改めて僕はこの合宿が成功したと思いました。(1年男子)

 

2年生

自然体験活動 5月17日~5月19日

2年生は2泊3日の自然体験活動を行ってきました。
太平宿いろりの里(長野県飯田市)周辺で活動しました。

感想

  • 先達の道。真の附中生の道。これが今回の自然体験活動のスローガンです。山道を約35Km歩くことは辛く、なげだしたくもなりましたが、仲間と協力し超越の目標をできたと思います。これからも二年生は真の附中生を目ざし続けます。(2年女子)
  • 今回僕たちは超越を目標に、大平街道を踏破しました。しかし僕はまだ、甘いと思います。いろいろなことで時間が守れませんでした。今回いろいろな体験ができたので今後の学校生活に役立てていきたいです。(2年男子)

 

3年生

修学旅行 4月13日~4月16日

3年生は東京で3泊4日の修学旅行を行いました。
前半はLifeworkの集大成である発信活動、後半は学級分散、学年活動を行いました。

感想

  • 3年生が始まってすぐに行った修学旅行。発信活動では僕の発信や質問に訪問先の方は快く対応してくださり、とても充実した活動になりました。また学年語る会では学んだことを交流し修学旅行の集大成となりました。(3年男子)
  • 約半年間の時間をかけて何度も学年集会を開き、議論を重ねました。これからも「紡(つむぐ)~これからの生き方を考える」というスローガンを見つめ、未来に向けて活動していきたいです。(3年女子)