附中日記 

先日、生徒会の新企画「読書の時間」が行われました。
「自分が読みたい本を自分の読みたい場所で読む」という企画です。
企画担当のななこさんは、
「音楽室や育朋館など、いろいろな所で読んでいる人がいて、好きなところで読もうという企画を生かしてくれてうれしかったです。終わった後、よかったよって言ってもらえたことも、とてもうれしいことでした。次回は27日です。みんなで静かで豊かな時間を過ごしたいなと思います。」
と、話してくれました。
27日の朝、君はどこで何を読むのかな。


先週の土曜に、第2回の「おやじの会」が行われました。
少しでも子どもたちの力になりたいという、PTA役員のみなさんの熱い思いが形となったのです。
今回は、卒業証書授与式をよりよい環境で行いたいと、育朋館の清掃に取り組みました。
美しくなった育朋館で、今、子どもたちは卒業証書授与式の練習をしています。
ご参加くださったお父さん、お母さん、ありがとうございました。



今日から、学年末テストが始まります。
テスト期間中、早朝から図書室に集まって勉強する姿が見られます。
一生懸命に頑張った成果が、学年末テストであらわれるといいなと思います。

2年生の教室をのぞくと、保健体育の授業で、包帯の巻き方を学んでいました。
わかったつもりでも、実際にやってみると、なかなか思い通りにはいかないようです。
互いに声を掛け合いながら、正しい方法を体得することができました。


本日、給食から昼の休み時間にかけて、生徒会新企画「プチ同窓会・異組交流会」が開催されました。
2、3年生は、1年生の学級の仲間と、懐かしい時間を過ごしました。
1年生はいつもとは異なる仲間との会食。来年度に向けて、交流が広がったようです。


3年生の登校日も残り2週間。
学年としての最後の思い出づくりと卒業証書授与式に向けての心づくりを目的として、3年生級長会が「学年お別れ会」を計画しました。
今、ドッジボールの真っ最中。夢中になって、一つのボールの行方を追っています。
ドッジボールの後は、牢屋付き鬼ごっこを実施するとのこと。
いつもはやさしい3年生の先生も鬼になって、本気で子どもたちを追いかけます。体力の続く限り……。


今日の朝のことです。
1年生の女の子が、ずっと上を見上げながら登校してきました。
「先生、虹です。」
彼女の言葉のおかげで、しばしすてきな時間を過ごすことができました。ありがとう。
さて、美しい夕焼けに心揺さぶられ、思わず足を止め見入ってしまう、そんな経験が誰しもあると思います。
つい先日、立ち止まったのは、附中の校舎からの夕焼け。
今朝の虹の空がそうだったように、同じ夕焼けは二度とありません。一期一会の自然の風景です。
繰り返される毎日の中で、少し立ち止まって、自分自身を見つめる時間を大切にしたいなと思っています。

先日、1年D組の授業で、正多角形のフレームを組み合わせ、正二十面体よりも球に近づけないか?、と試行錯誤している子どもたちの姿に出あいました。
自分の考えを本気でぶつけ合う子どもたち。美しく尊い学びの姿です。



先日、2年生の技術科の授業の様子をお知らせしました。
同じく2年生の家庭科では、イージーパンツづくりを行っています。
家庭科室をのぞいてみると、ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり、慣れない作業に悪戦苦闘する子どもたちが多くいました。
悪戦苦闘しながらも楽しそうに取り組む子どもたち。完成が楽しみです。