2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 kwatanabe おかざきっ子展に出品しました ー美術科ー 10月14日・15日に、岡崎市中央総合公園にて、おかざきっ子展が開催されました。 1年生は、世界に一つだけの連続模様を表現しました。 植物や果物などを基調とした模様や幾何学模様などオリジナリティー溢れる模様 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 kwatanabe 修学旅行に向けて ー2年部ー 5月の自然体験活動後に修学旅行実行委員会が動き出して早くも4か月が経ちました。 修学旅行の行き先は「東京」。 行き先は県内の多くの学校と同じですが、実行委員は「附中ならでは」の修学旅行を目ざし、実行委員会や […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 kwatanabe あいち科学の甲子園ジュニア ー2年部ー 去る8月26日(土)、「あいち科学の甲子園ジュニア2023」に2年生6名が参加しました。 今年度は、昨年度までと異なり、「トライアルステージ」「グランプリステージ」が一本化され、1日日程で行われました。 昨年度参加した生 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 kwatanabe 先輩に導かれながら ー1年部ー 体育大会活動が始まり、1週間が経ちました。 1年生にとって初めての体育大会ですが、先輩たちに導かれて伝統ある附中の体育大会に向けて、熱心に活動しています。 来年・再来年は、自分たちが先輩として体育大会をつくっていけるよう […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 kwatanabe 体育大会活動の様子 ー2年部ー 夏休みが明け、毎日、体育大会活動を精力的に進めています。 今日は、雨天のため、急遽屋内での活動でした。 応援団の練習や昨年度まで使っていたやぐらの木材の解体作業、光る汗を何度も拭いながら頑張っていました。 制作も計画的に […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 kwatanabe 学年をこえて ー1年部&3年部ー 1年A組と3年A組の国語科追究授業で、恩田陸の「オデュッセイア」について、意見交流を行いました。 もともと1年A組が、追究していた単元ですが、3年生も同じ恩田陸の「冷凍みかん」の追究を行っていたことから、1年生が3年生に […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 kwatanabe 1年生Lifeworkのはじまり ー1年部ー 本校では、総合学習の一環として、自分が興味のあることをテーマに設定し、1年生から3年生まで追究するLifeworkという活動を行っています。 そのはじまりとして、1年生では、3年代表生徒のこれまでのLifeworkを聞か […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 kwatanabe 自然体験活動に向け、最初の一歩 ー1年部ー 1年生では、来年度の「自然体験活動」に向けて、早くも実行委員の活動が始まりました。 学年全体のために、給食や昼放課の時間を使いながらの活動です。 今は、オリエンテーション合宿から見えてきた課題を明確にし、どうしたらよりよ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 kwatanabe 教育実習生とのお別れ会 ー2年部ー 2週間の教育実習が先週の金曜日に終わりました。 木曜日と金曜日には、教育実習生の先生の個性あふれる研究授業が展開されており、子どももいきいきとした表情で授業に臨んでいました。 最終日の6時間目には、お世話になった実習生の […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 kwatanabe 国際交流 ー1年A組&3年A組ー 3年A組と1年A組の英語科追究授業で、分子科学研究所に来ている留学生と国際交流授業を実施しました。 それぞれのクラスの追究内容について、留学生に意見を聞きたいことを質問しました。 追究授業の内容だけではなく、趣味や出身国 […]