2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 mnakanishi 青葉会 快晴の中、絵を描く会「青葉会」を本日開催しています。 1年生のテーマは「思い入れのあるのもの」です。自分が大切にしているものを描きます。おばあちゃんが手づくりしてくれたぬいぐるみを描いたり、トレーニングで愛用しているシュ […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 mnakanishi 『オリ合宿、楽しかったです』 ー1年生ー 4月からずっとみんなで創り上げてきたオリエンテーション合宿を終えました。 一部ががんばるのではなく、144人が1人1役を担うように、学年や学級で話し合い、活動を充実させました。いきいきした表情で過ごせた1泊2日。ふだんの […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 mnakanishi 和ろうそくの魅力とは何か ー3年生ー 3Bの美術では、修学旅行先で、伝統工芸である江戸風鈴の絵付けをした経験をもとに、三河の伝統産業である和ろうそくについて調べる中で、和ろうそくに込められた職人さんの思いや、和ろうそくの特徴など、さまざまな興味関心が生まれま […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 mnakanishi 附中応援団披露にむけて 1年生に附中の伝統「応援団」の魅力を伝えたいと、3年生の応援団が力いっぱい練習に励んでいます。 大地に応援歌を響かせようと声を張り上げ、一心に演舞する様子から熱い思いを感じます。 今週末に開催される応援披露が楽しみです。 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 mnakanishi 追究開始! ― 2年生 ― 今年度の本格的な追究学習が始まりました。 学習の様子を見に行くと、「今年はどんな追究をするの?」と教師に問いかけている場面を目にしました。追究学習へのわくわくした気持ちが抑えきれないのだろうと感じました。それはきっと、こ […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 mnakanishi PERFECTを振り返って ―2年生― 自然体験活動の事後活動として、学年で語る会を行いました。 仲間とともに過ごした3日間をとおしてPERFECTを達成できたか、体験活動での成果と課題について意見交流を行いました。 会の前半では成果として実感したことを中心に […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 mnakanishi 『Know,go up』 ー1年生ー オリエンテーション合宿のスローガンは、『Know,go up』に決まりました。 「自分や仲間のことを知り、ともに高みを目ざす」という意味が込められています。 今日は出来上がったしおりの読み合わせをしたり、学級ごとに活動の […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 mnakanishi 修学旅行3日目 Lifework発信 ー3年生ー 本日も、班ごとに分かれ、Lifework発信を行いました。さまざまなトラブルもあった中で、班員で協力して乗り越える、頼もしい姿が見られました。 ある訪問先からは「大変よくまとめてあり、また環境に対してとても真摯に考えられ […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 mnakanishi 修学旅行2日目 Lifework発信 ー3年生ー 本日は、班ごとに分かれ、Lifework発信を行いました。 Lifework発信に向けては、昨年度からアポ取りや資料の準備を進めてきました。修学旅行直前までアンケート調査や、資料作成を行うなど熱意をもって当日を迎えました […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 mnakanishi 修学旅行「OPEN」 ー3年生ー 修学旅行が始まりました。1日目は、学級別活動です。 それぞれの学級で、学級ならではの活動を考えてきました。天候の心配はありましたが、何とか予定通り実施できました。 東京タワー見学、伝統工芸体験、もんじゃや海鮮、バーベキュ […]