2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 matsumura 国際交流・報告⑥ 全日程が終了しました。午前中は、昨日に引き続き、クアラルンプール市内と郊外の観光をしました。バトゥ洞窟、ピューター工場、国立博物館の見学をしました。昼はセントラルマーケットでニョニャ料理をいただき、ショッピングも行いまし […]
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 matsumura 国際交流・報告⑤ 昨日の午後はクアラルンプール市内を観光しました。プトラ広場、ピンクモスク、首相官邸、王宮、独立広場、KLタワーに行きました。多様な民族と文化、宗教が共存する、マレーシアならではの建造物にふれられました。体調不良者もなく、 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 matsumura 国際交流・報告④ さよならセレモニーを終えました。 名残惜しそうに別れる子どもの姿からは、いかにホームステイ中に深い関わりができたかが伝わってきました。代表3名がホームステイ中の出来事を語り、会場から称賛を得ていました。これから附中生でク […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 matsumura 国際交流・報告③ 歓迎セレモニーを受けました。姉妹校のスリKL校も、子どもが中心になって準備を進めているようでした。 本校の子どもはソーラン節を披露しました。スリ校の子どもや大人も含めて、会場みんなで楽しい時間を過ごせました。 その後は、 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 matsumura 国際交流・報告② 現地ならではの朝食を終え、今からスリKL校に向かいます。どんな出会いがあるか、子どもの姿から期待感にあふれる様子が伺えます。
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 matsumura 国際交流・報告① 今、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。飛行機は、雲の中で大きく揺れて、子どもの驚きは新鮮でした。ここで集まったメンバーと楽しく過ごしてほしいと思っています。
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 mnakanishi 期待を胸にマレーシアへ -国際交流- 8月1日(木)、附中を代表して30名の生徒が派遣団員としてマレーシアへ出発しました。 派遣団員の表情は、期待に満ちあふれていました。 今日から7日間、クアラルンプールで過ごします。ホームステイをしたり、マレ […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 mnakanishi 体育大会打ち合わせ会 ―3年生― 体育大会打ち合わせ会を行いました。 団(3学年の同じ組をまとめた縦割りグループ)ごとに集まり、体育大会に向けての基本方針が伝達されました。3年生が中心となって、速く走るためのポイントや練習方法、制作物の作成についてのプレ […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 mnakanishi 「私たちが目ざすものは何か」-2年生- 先日の学年集会に引き続き、「私たちが目ざす姿」について語り合いました。 「まずは、それぞれが個人レベルで、自分で考えて行動する。そして、社会のために行動するという大きな目標に対しては、学年で力 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 mnakanishi 附中の醍醐味「追究」 ー1年生ー 1学期も残り1か月を切りました。子どもたちの追究学習も深まりを見せています。問題解決型学習過程の中で、生活に関わり合うさまざまな事象に対する疑問や興味・関心をもとにした学びをつくる附中の授業。子どもたちは問題を解き明かそ […]