2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 mnakanishi 作り手の想いが輝く作品たち 秋のおかざきっ子展では、ご来場いただきありがとうございました。 1年生は、オリジナルの連続模様を作りました。つながるように構成を考え、おもしろい模様ができました。 2年生は、マレーシアのスリKL校との国際交流再開を記念し […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 mnakanishi 笑顔いっぱい シャッフルランチ ー生徒会企画ー 前期生徒会執行部による企画「シャッフルランチ」が開催されました。 給食の時間に会食し、共通の話題で盛り上がったり、お互いを知るきっかけとなったりするようにと願いをもって、生徒会執行部が計画を立てました。 学級や学年を越え […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 mnakanishi 体育大会活動始動 昨日から体育大会活動が本格的に始まりました。 今日はあいにくの雨模様でしたが、やぐら長を務める3年生は、さっそく安全確認のためにやぐらを組み立てました。一昨年まで重たい木をいくつも組み合わせて釘で打ちつけていました。しか […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 mnakanishi 文化祭 その③ ― 煌めく個性 音楽部発表・18コン ― 文化祭午後の部の後半戦のオープニングは、音楽部による演奏でスタートしました。心躍るような演奏に会場が盛り上がりました。 メインイベントである18コンでは、コント、漫才、ダンス、楽器演奏、歌唱など、一人一人の個性がステージ […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 mnakanishi 文化祭 その② ― 煌めく力 学びの発表 ― 文化祭午後の部のトップバッターは、生徒の主張、続いて英語のスピーチ、国際交流訪問団による学びの発表が行われました。 自分の考えについてエピソードを交えて語る姿や、流ちょうな英語でスピーチする姿が輝きました。 また、8月に […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 mnakanishi 文化祭 その① ― 煌めく歌声 コーラスコンクール ー 先週、開催された文化祭【午前の部】のコーラスコンクール。 どの学級も心一つに、すばらしい歌声を市民会館のホールに響かせました。 体全体で表現する姿や合唱を心から楽しむ姿は、とてもすてきでした。 学級の仲間とともに創り出し […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 mnakanishi 学級の色とハーモニー ー1年生ー 先日の文化祭から、あっという間に1週間が経ちました。 各学級で取り組んできたコラコン練習の様子、緊張しながらも歌いきった歌声。それは今でもしっかりと思い出せるし、心を熱くしてくれます。表現することに対して、得手不得手はあ […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 mnakanishi 「考動×変革」への一歩 ―2年生― 夏休み前に学年集会で話し合い、決定した修学旅行のテーマは、「考動×変革」です。 修学旅行実行委員は、このテーマに沿った活動案を考え、学年の仲間に提案します。本来、提案は学年集会で行いますが、改修工事中で学年全員が集まれる […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 mnakanishi 責任ある行動とは -2年生- 道徳では、SNSでの言動を発端としたトラブルを事例とした物語を読みました。 物語では、関係のない人までもが憶測に基づく誹謗をSNSに書き込み、主人公も事実を確認することなくクラスメイトを責める書き込みをしてしまいました。 […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 mnakanishi 使用済み文房具回収への ご協力をお願いします ー生徒会執行部よりー 5月から始めている「使用済み文房具回収」へのご協力ありがとうございます。使用済みの筆記用具を回収し、リサイクルする活動にたくさんの方に協力していただき、1学期では約3kgの使用済み文房具を回収することができました。 あり […]