2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 sato 卒業おめでとう 一昨日、第75回卒業証書授与式が行われました。 たくさんの方々に祝福され、温かく感動的な卒業式でした。 卒業生へ3年部の先生からメッセージです。 3A 今村先生より ”自分の限界を超える” 卒業式前に読んだ作文の通りの姿 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 sato いかだづくり本格始動 -1年生- 自然体験活動「いかだコンテスト」に向けて、いかだの試作をしました。 各クラスで追究してきた竹の組み方、浮きの結び方、 オールの漕ぎ方について、担当に分かれて作ってみることで、 新たな課題を見つけ、さらなる追究へと向かって […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sato 卒業式を終えて -2年生- 3月6日、卒業式が無事に終えることができました。 会場の設営や飾りつけ、掃除などの前日準備をはじめ、 当日も受付やBGMの演奏などの場面で、在校生が卒業式を支えてくれました。 卒業式を終えて、3年生の担任の先生方が教室に […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 sato 卒業に向けて -3年生- 本日の3年生は、卒業に向けて目まぐるしい一日でした。 まず、1限は同窓会入会式を行いました。伝統ある附中の同窓会の仲間入りです。 2,3限は子どもたちが楽しみにしていた卒業アルバムの配付と寄せ書きタイムを行いました。 実 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 sato 3年生を送る会 後期生徒会の計画・運営により、3年生を送る会(通称三送会)が行われました。 この日のために1,2年生が制作したモザイクアートが披露され、 会場からは歓声が上がりました。 その後、1、2年生によるバンドやダンスなどの出し物 […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 sato Lifework交流会 -2年生- 2年生が1年生に向けてLifework発表を行いました。 発表を聞いた1年生が、詳しく知りたいと質問をする様子も見られました。 また、発表後には1年生の追究の様子や困っていることを聞いて、 アドバイスを送る2年生もいまし […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 sato 卒業式練習 -2年生- 2年生が、体育館に入っての卒業式練習に臨みました。 3年生の姿を見る表情から、 いよいよ自分たちが最上級生になるという気持ちの高まりが感じられました。 式の流れの確認の後に、3年生と2年生がお互いに思いを伝え合いました。 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 yamada 卒業まで、あと6日 公立の一般入試が終わり、各教室の黒板には、22日に登校した仲間からの心温まるメッセージが書かれていました。 今日は久しぶりの卒業式練習でしたが、歌声や返事の声に力強さがあり、卒業への思いが高まっていると感じました。 午後 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 sato いかだづくりスタート -1年生- 来年度行われる自然体験活動でのメイン 「いかだコンテスト」に向けてのプレ活動がスタートしました。 決められた材料をもとに、 どうしたらよりよいいかだをつくることができるかについて、 各クラス知恵を出し合いました。 今日は […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 sato 本当のジェンダーフリーとは何か 2C家庭科 2Cの家庭科では、追究が進んでいます。 これまで、身のまわりのジェンダーを見つめることから始まり、 教育、社会や政治、生活環境などさまざまな分野に着目し、 ジェンダー観がすり込まれない環境づくりを提案したいという思いのも […]