2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 s2150886 附中の明日を創る -生徒会役員選挙立会演説会- 本日午後、平成30年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。1、2年生だけの育朋館は広く感じられましたが、附中の明日を本気で語る立候補者の熱い気持ちが、それを忘れさせてくれました。「われらの学園」に集う一人一人が、附 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 s2150886 夢の実現に向けて今できること -2年生さきがけの会W- 昨日、2年生がさきがけの会Wを開催。今回は、本校の卒業生で、現在、映像翻訳者としてご活躍なさっている、チオキ真理様を講師としてお迎えしました。ドキュメンタリー映画『世界の果ての通学路』の字幕を担当された方であり、個人的に […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 s2150886 効率と快適さを求めて -テント設営の作戦づくり- 先週の9日金曜日、来年度の自然体験活動に向け、1年生実行委員が学校のグランドでテント設営を実施。設営に32分、片付けに9分かかりました。 悪戦苦闘して立てたテントを前に、「できた」。拍手がおき、達成感を感じる姿が見られま […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 March 9th FridaySimon’s Day Simon taught English to the eighth graders today. The theme was ” Theme Parks”. At first Simon rea […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 自分を信じて、力を出し切ろう -愛知県公立高等学校入学者選抜- 本日から、愛知県公立高等学校入学者選抜が行われます。 われらの学園を巣立っていった附中生の健闘にエールを送ります。
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 確かなバトンパス -応援団の練習- 先輩方から託されたバトンの重みを感じながら、子どもたちは平成30年度に向けて歩み出しています。 毎朝、行われている応援団の練習もその一つ。 新入生歓迎会での初披露に向けて、力が入っています。
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 全員、無事登頂! -自然体験活動プレ活動- 昨日の激しい雨と強い風がまるで嘘のようです。 今日は素晴らしい快晴に恵まれ、来年度の自然体験活動に向け、1年生がプレ活動に取り組みました。 午後0時40分、参加者全員が無事に本宮山山頂到着の連絡が入りました。 元気な子ど […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 ちょっぴり寂しげな「われらの学園」 あこがれの先輩方が去り、われらの学園はちょっぴり寂しくなりました。 3年生担当の先生方は、誰もいない教室で片付けをしています。 2年生は卒業式会場の後片付け。1、2年生が力強く歩み始めました。
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 祝 卒業 -旅立ちの日に- わたしたちは、今日の澄み渡る青空のように、どこまでも明るく広がる附属岡崎中学校第70回卒業生の未来をいつまでも応援しています。
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 s2140857 感謝の気持ちを込めて -卒業証書授与式の準備- 明日は、附属岡崎中学校第70回卒業証書授与式。 今、1、2年生がこれまでの感謝の気持ちを込めて、一生懸命に準備をしています。 明日は、3年生のみなさんと共に過ごす最後の一日。 節目の時間を共有できる幸せに感謝しながら過ご […]