附中日記 

本日、愛知教育大学森勇示教授(附属岡崎小学校長)をお招きして、PTA学習会を開催しました。
コミュニケーション・ラリーを豊かに展開させていくための、主語を「私」にした「I(私)メッセージ」の重要性について、具体例を交えながら教えていただきました。
ユーモア溢れるお話で、あっという間の2時間でした。
森校長先生、ありがとうございました。

これは、とある研究室の扉の貼り紙です。
そう、今日から、待ちに待った(?)テスト週間が始まりました。
「鉛筆の先から煙が出るように速く書きなさい」とは、
授業名人・有田和正先生の名言。
テスト勉強中、本気で頑張る附中生の鉛筆の先からは煙が出ていることでしょう。
「5本セットのボールペンを購入して、テスト勉強で使い切る」と語る生徒に出会ったこともあります。
本気で頑張る附中生を精いっぱい応援します。

先週末に開催された「造形おかざきっ子展」は雨の幕開け。

午前8時、会場に出向くと、そこには谷先生の姿がありました。

附中生の作品を一番よい状態で見ていただきたいと、

早朝から黙々と水滴を拭き取る姿に頭が下がりました。

保護者のみなさん、ご観覧ありがとうございました。

明日11日と12日の二日間、

おかざき世界子ども美術博物館を会場に、

造形おかざきっ子展が開催されます。

芸術の秋。

第54回目を迎える伝統ある

「造形おかざきっ子展」を家族で楽しみませんか。

3連休明けの昨日から、附中生の日常が戻ってきました。

言うまでもなく、行事のときだけ輝くのは本物ではありません。

例えば、スリッパの向き。

次に使う人に心が向いていれば、スリッパの向きは整います。

行事は日常の延長上にあるものです。

「本物の附中生たれ!」

本日、附属岡崎中学校創立70周年記念式典を開催しました。

先輩方からは「同窓会、育朋会は現役附中生の応援団だ」という力強くあたたかなメッセージをいただきました。

感謝と決意を込め、3年生が現役附中生を代表して、

学年合唱『HIKARI』に披露しました。

本日から、創立70周年記念文化祭が始まりました。

オープニングアクトから大盛り上がり。
続く、開祭式から各学級の学習発表、
個人テーマ学習の交流、国際交流報告会まで、
「予測を裏切り、期待を裏切らない」附中生の活躍に感動の連続でした。
明日は、コーラスフェスティバルで盛り上がります。

PTAコーラスにも大いにご期待ください。