2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 ysuzuki 短編アニメから何が見えてくる? -2B国語科の追究- 2年B組の子どもは、短編アニメ「ダム・キーパー」と出会い、現在、「作品が描いているものは何か」について追究しています。 いわゆる「文章」ではなく、「映像」から何が読み取れるのでしょうか。 言葉は、ナレーションが少しあるだ […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 ysuzuki 学びを楽しむ -Pネット講座2018点描その2- 本日から4日間、個々面談を実施します。 それに伴い、昨年度まで行っていた夏季休業中の家庭訪問を取りやめました。 保護者の皆様には、来校の機会が増えました。家庭訪問か個々面談か、ご意見があればぜひお寄せください。 さて、一 […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 ysuzuki 学びを楽しむ -Pネット講座2018点描- 本日、恒例のPネット講座を開催しました。 本年度は、19講座を開講。新規の講座も半数を数え、子どもたちはそれぞれ学びを楽しみました。 講師の皆様、ありがとうございました。
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 ysuzuki 一発必中 我ら地球防衛軍 -3年生理科- 3年生の理科で、スリングショット(パチンコ)と弾のスーパーボールを使って、射的の単元に取り組んできました。 附中を攻撃してきた怪獣を倒すために、防衛軍を結成。最初に附中に現れたのは怪獣Gです。5m先の静止した怪獣Gに当て […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 ysuzuki 日常が戻ってきました♪ -期末テスト終了- 昨日、3日間の期末テストが終わった午後、何人かの子どもが体力測定に取り組んでいました。 青空の下、心地よい汗を流す子どもたち。部活動も再開され、子どもたちに日常が戻ってきました。
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 ysuzuki 永遠の一瞬を収める -卒業アルバム写真撮影- 本日、給食後、卒業アルバムの学年写真の撮影を行いました。 谷先生の指揮のもと、とびっきりの笑顔が写真に収まりました。 出来上がりは、卒業までのお楽しみとします。
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 ysuzuki さわやかな一日の始まり -登校風景点描- 今日は、毎朝の登校の風景をお届けします。 毎朝、笑顔で一日が始まる幸せを感じています。
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 ysuzuki もてる力を出し切ろう -1学期期末テスト- 週末、岡崎のリブラと安城のアンフォーレを訪れると、テスト勉強に取り組む中高生で賑わっていました。 本校でも、今日から3日間、期末テストを行います。 今朝、図書室でも、テスト勉強に取り組む子どもたちに出会いました。 子ども […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月22日 ysuzuki 前のめりになる -附中生の学ぶ姿勢- 先週から今週にかけて、あちらこちらの学級で授業研究を行いました。 友達の発言を聞きながら、もう一度資料を読み直す。自分の考えを一生懸命に伝える。 そんな前のめりになって学ぶ、附中生の姿を紹介します。 来週月曜日から期末テ […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 ysuzuki スリKL校親善訪問団結団式 昨日夕刻から、スリKL校親善訪問団結団式及び事前打ち合わせ会を開催しました。 今年は好奇心旺盛な30名の仲間が集まり、3名の引率職員を含め、33名の親善訪問団です。 初めて出会う人、初めて見る風景、初めて触れる文化、初め […]