附中日記 

本日、PTAの体育部と文化部のみなさんが集まり、熱心に活動してくださいました。
子どもたちのために、そして、保護者のみなさんと教職員の絆を強めるために、いつもありがとうございます。
図書室で行われた体育部の様子を紹介します。

今日から6月です。
月曜日から始まった教育実習もちょうど1週間。
今日の午後は、教育実習生が道徳の授業を行います。
昨日、みんなで知恵を出し合って考えた授業です。
どんな授業展開が待っているでしょうか。
子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。

本日の午後、不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。
不審者の動きの想定はとても難しく、私たち職員にとっても、大切な訓練となりました。
不審者を確保した後の子どもたちの行動は素晴らしく、避難が終わった後も、育朋館は心地よい静寂に包まれていました。

本日は、1Aで技術・家庭科、1Bで音楽科の授業研究を行いました。
ここでは、1Aの授業の様子を紹介します。
本日のテーマ「これからの食事と便利な健康食品との関わりはどうなるか」について、子どもたちは熱く語り合いました。
「人は食べることの幸せを決して手放さない」と、サプリメントなどの健康食品のよさを認めつつも、手づくりの食事をみんなで囲むという豊かさの価値を語る子どもの姿が印象的でした。
今後の追究の深まりに目が離せません。

本日、1~3年生で、愛知教育大学の青山先生をお迎えして、数学科の授業研究を行いました。
3年B組では、附中あるあるの一つである「谷先生は雨男か否か?」について、それぞれの根拠をもとに議論を重ねました。
数学的に解明できるのか、楽しみなところです。

愛知教育大学の情報教育講座の先生と学生のみなさんのご尽力により、
附属岡崎中学校ホームページがリニューアルされました。
本日から附中日記も再開します。よろしくお願いします。
と、先週、張り切って書きましたが、新しい仕組みに悪戦苦闘し、
公開にまで至ることができませんでした。

というわけで、本日28日から附中日記を再開します♪
先週、2年生の自然体験活動も無事に終わり、全校生徒が元気のそろい、
学校にも活気が戻ってきました。
本日から大勢の教育実習生を迎え、附中らしい生活が始まります。

【2018.5.21の記録】
さて、本日から2年生の自然体験活動が始まりました。
出発の見送りに、運動会の代休だった志賀先生がかけつけてくださり、
子どもたちは満開の笑顔で出発。実り多き3日間に期待しています。

平成29年度最終登校日の今日、「がんばる附中生」の紹介、生徒会役員任命式、そして、修了式を行いました。
平成30年度に向けてのやる気が伝わってくる時間を過ごすことができ、とてもうれしく、頼もしく感じました。
保護者の皆様、一年間、あたたかなご支援をありがとうございました。

本日午後、平成30年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。1、2年生だけの育朋館は広く感じられましたが、附中の明日を本気で語る立候補者の熱い気持ちが、それを忘れさせてくれました。「われらの学園」に集う一人一人が、附中の明日を創る担い手です。みんなで附中を創りましょう。

昨日、2年生がさきがけの会Wを開催。今回は、本校の卒業生で、現在、映像翻訳者としてご活躍なさっている、チオキ真理様を講師としてお迎えしました。ドキュメンタリー映画『世界の果ての通学路』の字幕を担当された方であり、個人的にこの日を心待ちにしていました。
「英文をただ直訳するのではなく、状況や登場人物の設定などから、どのように訳せばよいのかすごく考えた。自分がもつ表現力で表すことができるので、とてもおもしろかった。」(2D しゅんすけ)
生徒が即興で翻訳し、字幕をつけて映像を流してくださるなど、わくわくする時間を過ごすことができました。チオキ様、ありがとうございました。