2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 mori 附特の仲間との音楽交流 ~共生教育③~ 10月28日(月)、前回交流した附特の仲間たちが、附中に来てくださり、音楽交流会を行いました。再会を喜びながら、「じゃんけん列車」、「合唱披露」、「歌とダンス」をみんなで楽しむことができました。 最初の交流のときよりも、 […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 ysuzuki ただ今、特訓中 -PTA・職員コーラスの練習風景- 昨日、コーラスコンクールに向けた子どもたちのがんばりを紹介しました。 今日は、コーラスフェスティバルを盛り上げるべく頑張っている教員の様子を紹介します。 今、私たちは、毎朝、男声、女声に分かれて、練習を重ねています。 こ […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 ysuzuki 歌うとは訴うこと -コーラスコンクール練習点描- 今週土曜日のコーラスコンクールに向け、各学級の練習にもよりいっそう熱が入ってきました。 腹筋を鍛えながら練習している学級。 みんなで歌詞の意味理解に取り組んでいる学級。 声量を鍛えるために、外で練習している学級。 全身全 […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 ysuzuki 読書週間が始まりました -「新モリモリ書店」長月全9話公開- 昨日から、読書週間が始まりました。 読書の秋です。 読書の秋の深まりを願い、大好評の「新モリモリ書店」長月全9話をお届けします。 新しい1冊。新しい自分に出会会えるといいなと思っています。 ▼新モリモリ書店第28話「落語 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 mori 附特の仲間との再会にむけて~共生教育②~ 10月16日(水)、附属特別支援学校の岡田先生が来校し、3年C組にて特別授業を行いました。 前回、附特の生徒との交流を行った3Cの生徒は、さまざまな疑問や悩みを抱きました。そこで、ぜひ、その思いを聞いていただきたいという […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 haoki 附特の仲間との交流 10月10日(木)、3年C組は、附属特別支援学校の高等部へ出かけました。自己紹介をしたあと、いっしょに遊んだり、歌を歌ったりして交流しました。 交流を振り返って、3年C組のみなさんの声を一部紹介します。 ・演奏が上手にで […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ysuzuki 芸術の秋 -おかざきっ子展点描- 10月19日、20日の二日間、おかざきっ子展が開催されました。 今年から、会場は、中央総合公園内にある岡崎市美術博物館周辺となりました。 あいにくの天候でしたが、会場はたくさんのみなさんで賑わっていました。 親子で、友達 […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 ysuzuki 附中の魅力を伝える -学校説明会- 本日、令和2年度入学生のための学校説明会を行いました。 附中の魅力的な授業を参観していただいた後、附中生が、自分の言葉で、附中生活の魅力をたっぷり語りました。 小学生のみなさん、本日の学校説明会を参考にして、自分の進むべ […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 ysuzuki そうだ! おかざきっ子展に行こう♪ 明日10月19日、20日の二日間、中央総合公園内にある岡崎市美術博物館周辺で、おかざきっ子展が開催されます。 天候が心配されますが、ぜひ足をお運びください。 なお、附中生の展示場所はこちらのちらしで確認できます。
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 ysuzuki 夢の実現に向けて -教育実習生奮闘中♪- 後期教育実習も残り二日となりました。 昨日から、教育実習の集大成である研究授業が行われています。 教育実習生のみなさんの夢の実現を、附中生、そして、附中職員は精いっぱい応援しています。