2学期も授業で勝負する附中生。
8月25日(火)
2学期、順調にスタートしています。
今日から、通常の教科の授業も始まっています。
さまざまな場面で輝きを見せる皆さんの姿がすてきです。
今日の5時間目の様子を紹介。
1年生の英語の授業。
「三人称単数」を使って、誰かを紹介するという内容でした。
タブレットを使って紹介したい人物を調べながら、紹介文をまとめています。
また、「ロイロノート」というアプリを使って、仲間のまとめたものも黒板に映し出され、共有できるようになっています。
↑これはきっとあのキャラを紹介しようとしているのかな?
2年生の技術の授業。
1学期に作った「アートブロック」の仕上げでしょうか。
中には、自分たちで作ったものを誰かに伝えようとどこかに電話をしている子たちの姿も見られました。
机の上には、さまざまな「アートブロック」が…。
ただ作るところで終わらずに、それを発信していくところが立派。
誰かに喜んでもらえるとよいですね。
3年生の美術の授業。
何やら「ちぎり絵」的な作品に取り組む姿が見られました。
皆が片づけに入っていても、ぎりぎりまでこだわって作品をつくる子もいて、すてきだなと思いました。
普段の授業からしっかりと取り組むことをこれからも大事にしてください。
(ちなみに、もう少しすると、追究の授業も始まってきそうで楽しみですね。)