1年生の皆さん、附中初めての1学期どうでしたか?
8月6日(木)
この日、1年生は、夏休み前の学年集会を行いました。
自然体験学習について、実行委員長と副委員長から、今まで実行委員会で話し合ってきた概要について説明がありました。
なかなか学年がそろって意見交流をすることができませんが、その代わり、実行委員さんたちがみんなのことを考えて一生懸命話し合いをしてくれていました。
先生たちからは、夏休みの過ごし方や少し心配なSNSの使い方について話をしました。
皆さん、1学期はどうでしたか?
4月に入学式を終え、すぐに2か月の休校。
附中での初めての授業はオンライン教室でしたね。
臨時休業期間が開けて、たくさんの期待とちょっぴりの不安を抱えてスタートした附中生活。どんなことにも意欲的に取り組みましたね。
追究授業もあり、テストも2回あり。
みなさんはがむしゃらにがんばってきたと思います。
おつかれさまでした。
明日から夏休みが始まります。
短い夏休みですが、ちょっとほっと一息ついて、リフレッシュしましょう。
2学期にまた元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
<おまけ>
時差登校が始まって、まだ早い時間の教室で、自主的に掃除をしてくれている子がいました。個々面談中は掃除がなかったから気づいて動いてくれたのでしょう。
みんなの知らないところで、みんなのために行動できる。
さすが附中生です。