科学の甲子園ジュニア エキシビション大会に参加しました
今日、オンラインによる「科学の甲子園ジュニア~エキシビション大会~」が開催されました。
愛知県からは25チームが参加ということでしたが、そのうち11チーム(66名)は附中生でした。3教室に別れて1人1台ずつPCまたはタブレットを準備して大会に臨みました。
この大会は、6人1チームで、理科、数学、情報に関する複合問題を解いて競います。例年、本校からは、希望者から代表を選出し、1チームが愛知県大会に参加しています。準グランプリに入賞したこともありました。県でグランプリをとったチームが全国大会へ出場できるのですが、まだ、成し遂げていません。
今年は、新型コロナウィルス感染症蔓延の状況から、初めて、希望者全員が全国大会に挑戦できるチャンスが舞い込みました。
開会式は、順調に進んだものの、競技開始と同時に、大会本部(科学技術振興機構)側のネットワークの不具合が生じ、たいへん残念ながら競技途中で中止の知らせが入りました。楽しみにして参加してくれた生徒のみなさんや送迎の保護者のみなさんにはたいへん申し訳ないことになってしまいましたが、主催者から、今後の対応が示されたらご連絡します。
こういう大会に参加しようという本校の生徒の「挑戦する心」には、本当に感心させられます。いつか、本校のチームがこの大会で日本の頂点に立つことも夢ではないと信じています。(副校長)