「大きな地球儀」が皆さんを待っています。

1月15日(金)

今週もおつかれさまでした。
3学期も、本日で「6日目」を数えました。

附中生の皆さん、一日一日を大切にして、生活しているでしょうか。
今までよりもちょっとでも質の高い「習慣」づくり、できているでしょうか。

3年生の皆さんは、「附中生活最後の定期テスト」、おつかれさまでした。
これを一つの区切りにして、次の「一歩」を踏み出していってくださいね。

来週の月曜日は、「PTA教育文化講演会」があります。
例年は、外部から講師を招いている行事です。
今回は、いつも皆さんを見守ってくださっている、戸田 茂校長先生が講師です。

南極の体験を軸にした貴重なお話が聞けると思いますので、楽しみにしていてください。
質疑応答の時間をたっぷりとっていますので、ぜひ、質問してくださいね。

今日、ちょっと校長室をのぞくと、大きな地球儀が…。

いったい何に使うのでしょうか。
皆さんの「聴く力」をフルに働かせて、有意義な時間にしてください。
(校長先生、勝手にのぞいて申し訳ありませんでした。お許しください…。)

では、よい週末をお過ごしください。