前を向いて、一歩ずつ~2年生のマイトレより~

3月3日(水)

昨日の「卒業式」について書かれた、今日のマイトレのすてきな日記の文章を、担任の先生からこっそり教えてもらったので、紹介します(もちろん、本人の承諾は得ています)

日記の3~4日分のスペースを埋め尽くして、その文章は書かれていました-。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(前略)

卒業証書をもらうときの「はい」。
たった2文字なのに、重く感じました。
そして、退場するときのクラスごとの3年生の姿を見たとき、感動しました。
これが、附中の3年生、卒業生なのかと。

今日の3年生を見て、自分は不安な気持ちにおされました。
自分は明日から最高学年なんだ。
本当に、先輩たちのような、人を感動させることができる、かっこいい先輩になれるのか。

(中略)

とても不安になりましたが、今更不安になってもどうしようもないと思いました。
だから、自分は、今日見た先輩の姿を忘れずに、前を向いて、一歩ずつ進んでいきたいです。

3年生の先輩からは、とても多くのものをもらいました。
私も、そんな先輩たちのように、人を感動させられる人間になりたいです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

教室で涙する子も多くいたと聞いています。

一緒の場にいなくても、それがたとえ画面越しだったとしても、ちゃんと「思い」を受け止められる姿がすばらしいなと思います。

1・2年生の皆さん。
今日は、先輩から受け取った「思い」を胸に、新たな一歩を踏み出せたでしょうか。
「微妙だな」という子も、まだ間に合います。
スタートをするのに、遅いなんてことはありません。

明日、すてきな一歩を踏み出してくださいね。