今、自分に何ができるのか~1・2年生「学年末テスト」~

2月8日(月)

本日より、1・2年生の皆さんは、「テスト週間」に入りましたね。
調子はどうですか。順調に進んでいるでしょうか。

今年度最後の「定期テスト」です。
ぜひ、「やれることは全部やりきった」と言えるような「テスト勉強」をぜひしてほしいなと思います。

「岡学」などとは違って、「定期テスト」には、ちゃんと「定期テスト」の勉強法があるというか、テスト範囲をまずはしっかりやる(提出物はもちろん、そこからが勝負)ことが大事です。

しっかりテスト範囲を勉強した人が報われる。
そんな部分が、「定期テスト」には多いと思います。

最後に、スティービー・ワンダーのこんな名言を。

過去に自分が行ったことにとらわれてはいけない。
これから、自分に何ができるのか。それを考えるんだ。

過去の成功や過去の失敗にとらわれず、今、自分ができることに一生懸命取り組むことができるとよいですね。

さあ、1・2年生、ファイトです。