バトンが渡されるとき~生徒会役員選挙告示~
2月10日(水)
本日は、「3年生個々面談」の2日目です。
3年生は給食・清掃を終えて、下校しています。
こうして、3年生が学校にいる時間も少しずつ、でも、確実に減っていきます。
3年生の登校日は、あと何日でしょうか。
3年生には附中での一日一日を大切にしてほしいと思います。
また、1・2年生は、これまでの感謝を伝えながら、「附中は任せてください!」と自信をもっていえるように、日常で勝負してほしいです。
というわけで、今朝、「令和3年度前期生徒会役員選挙」の選挙告示がありました。
選挙管理委員長の生徒が、皆にしっかりと伝わるように、放送で力強く語ってくれました。
役員に立候補するしないに関わらず、新たな附中をつくっていくのは、附中生全員です。
ぜひ、他人事にせず、この選挙に関わってください。
そして、立候補する子は、公約も大事だけれど、まずいちばんに、「こんな学校にしたい!」という熱い思いをもって、のぞんでほしいなと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(写真もなく、説教くさくてごめんなさい)
(おわびに、育朋館トイレの現在の工事の様子を写真でお伝えします…)
↑男女間の出入り口の壁みたいなものができてきました…