オンライン教育実習事前指導会。

今週も1週間おつかれまでした。

附中生の皆さん。
期末テストの結果も返ってきたと思いますが、どうでしたか?

また、保護者の皆様。
突然の「時差登校」の実施についても、快く対応してくださり、ありがとうございます。
1学期も、残り5日となりました。よいしめくくりができるように、職員一同努めてまいります。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日の30日(木)、9・10月に行われる「教育実習」の事前指導会が行われました。
例年だと、附属岡崎中学校にたくさんの大学生が来て、皆さんの道徳の授業の様子を見ていきます。

しかし、今回は、生徒の健康と安全を考慮し、オンラインでの実施にしました。
大学生は愛知教育大学からリモートで、皆さんの道徳の授業を見てもらいました。


↑本校からは教務主任の大橋先生が愛教大まで行って説明してくださいました。

リモートではありましたが、附中生のすてきな姿がちゃんと伝わったと思います。
該当クラスの皆さん、リモートで参観されるのは、どんな感じでしたか?

授業の後は、担当の附中教員と大学生が、リモートで打ち合わせをして、本番の「教育実習」に向けての準備をしました。
(ちなみに、今年度は、「9月~10月に後期実習、10月に前期実習」という変則的な日程になります)

教育実習本番まで少し期間はありますが、ぜひそのときにも、附中生のすてきな姿を見せたいですね。