よりよい附中の創造をめざして~第1回 学校評議員会~

8月28日(金)

本日、令和2年度 第1回学校評議員会を開催しました。

学校評議員は、学識経験者や岡崎市内の学校の校長先生、附中の同窓生、附中でのPTA役員経験者にお願いをしています。

そして、評議員会を開き、今の附属岡崎中学校の様子について、客観的なご意見をいただいています。

本日は、いくつかのクラスの授業の様子を見ていただいた後で、附中のよりよいあり方について、意見交換を行いました。

評議員の皆さまは、さまざまなことが制限されている中で、目の前のことに一生懸命になったり、自分たちで考えて動いたりすることができる附中生の姿に感心されていました。

学校評議員のかたからいただいた言葉を一つ紹介します。

「今はつらい状況だけど、それを逆手にとって、そこから深まるものや、新たに生み出せるものを大事にしていこうとする附中生の姿がすばらしい。ちゃんと自分の頭で考え、手探りでやっていく中で、新しい考え方・生き方ができるはず。」

今だからこそ得られる新しい考え方や生き方がきっとあります。
今をチャンスと捉えて、よりよい自分、よりよい附中の創造をめざして、日々がんばってほしいと思います。