よりよい附中に~生活委員「あいさつ運動」~
1月27日(水)
今朝、ロータリー付近で、生活委員の生徒が「あいさつ運動」をしていました。
少し照れながらも、登校してくる生徒に「おはようございます」と声をかけており、微笑ましい気持ちになりました。
この活動は、「あいさつ運動をしよう!」と、委員会のメンバーが自ら企画したそうです。
本日は生活委員の1年生を中心として行っていましたが、明日以降に2年生・3年生の生活委員も活躍してくれる予定です。楽しみですね。
生徒のみなさんは、あいさつをされたら、気持ちのよいあいさつを返すように心がけられるとよいですね。
自分からできたらもっと素敵です。
そのようなことを続ければ、きっとよりよい附属岡崎中になっていくと思います。
<ちなみに>
常任委員の活動も、きっと今を逃すと、結局、後期何もやらずに終わってしまいます。
よりよい附中をつくるために、今、動けるとよいですね。